ツイッターで書きたいこと
最近はもっぱらツイッターです。凄く流行ってますね、ツイッター。
猫も杓子もツイッター。やっぱり猫の写真などは人気ありますね。
そんなツイッターですが、流れる、広まるのが特徴。
即時性が重要で、その時だけしか楽しめない物でもみんな一緒に楽しめます。
虹が出たとつぶやけばみんな一緒に虹を見て綺麗だねーと楽しめます。
何か大きな事件があればその話題で盛り上がれます。
それに対し、向いてないのが普遍的で、情報として価値が有るものです。
情報を残して、みんなで共有出来るのがwebの利点なのですが
ツイッターは検索が貧弱であまり使い物になりません。
編集者の心得 - さまざまなめりっと
http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20100118/1263644343
上のページは執筆業の方が編集者としての心得をつぶやいた事を
まとめた物です。非常に面白く、ためになることが書かれているのですが、
ツイッター上だと他のつぶやきに混ざって確認することが困難です。
ツイッターは流れる、広がる物
ブログやHPは残す、伝える物。
有益な情報はちゃんと残す事が重要だと思うのでツイッターに書くのは
もったいないと思ってします。
その点、僕は書きたいことが「ちんこちんこー」なので
最近は主にツイッターです。
「尾張さんのつぶやきもなるほどな。って思う事ありますよ。
その照れ隠しで『ちんこちんこー』とか言っちゃうけどさ」
って先日、言われたけれど実際は「ちんこちんこー」って発言を
引き立てるために真面目なことも書いているのが実情です。
ということで、ちんこちんこーって言ってるのを見たい方は→http://twitter.com/owariyoshiaki
松の葉って降ってくる感じが凄い。
| 固定リンク
「適当」カテゴリの記事
- 美味いもん自慢大会しましょう(2010.06.18)
- ハイテク鬼ごっこしようぜ。(2010.05.28)
- 猫が魚好きなのは不良の優しさ(2010.05.26)
- 夏はスズメの季節(2010.05.23)
- iphoneのイヤホンについて(2010.05.13)