« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月28日 (土)

日記

ブログ初めて半年くらい、いまだに文章が定まらない。
その前に読んだ文章、テンションの影響を多分に受ける。

ということは、何か書く前に笑える文章を読めば笑えるものが
書けるんじゃないか。それはパクリか否か。

そういう時はインスパイアって言っちゃえば良い。

太ってきて内臓脂肪が溜まり、死に至る危険性が増しているときでも
メタボって来ちゃったって言えば良い。

明らかに太ったならばポニョって来た。って言えば良い。
幼児体型であり、決して太ってはいないアニメキャラを引き合いに出せ。

最近なんだか言葉が回りくどいなと感じる。

---

僕は日本橋に住んでいる。関西のオタクタウンだ。
住んでるマンションのテナントにもアニメショップが入っているくらいのレベルだ。

家から出入りしたらアニメショップに入り浸ってるように見えるんじゃなかろうか。

初めて日本橋に上陸したにわかオタクはどこのショップに入ろうかと
悩み、周りの様子を伺う。そこで目に付いたのが明らかに家着の男。
日本橋に対して構えていない、慣れている、上級者だ。

その男が迷いなく少し奥まったアニメショップに入っていく。

あそこか、穴場を見つけた気持ちでうきうきしながら乗り込んでいく。

その間男は郵便物を確かめていた、そのことに気付かずにわかオタクは
ショップの前に。いざ入ろうと思うと勇気がいる。

するとさっきの上級者がふらっと現れた。

いつの間に追い抜いたんだろう?だが好都合だ、彼に先陣を切ってもらおう。

「どうぞ、先に入ってください」

無視して僕は家に帰った。

| | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

東急ハンズ凄い

2009030207_3492568543

ブーン

こないだ東急ハンズに行ったらこんな物が

Dscn3206

あれ?換気筒先輩?やばい、デイリーポタールZやばい!
一本記事書いただけでファングッズ的な物が発売されてるよ。

ホームセンターとか探して無かったんだけどなぁ。

Dscn2450

頑張って作ったんだけどなぁ。レンジフード切り裂いてさ、
でも圧倒的に負けてた。凄い、東京ハンズ凄い。

でも一メートル2000円とかしたからまぁいっか。

| | トラックバック (1)

2009年3月10日 (火)

恐怖のアソパンマン

「顔が濡れて力が出ないよー」

ご存知国民的ヒーロー、アソパンマンの名台詞だ。


「顔が濡れたぐらいで…」
「その程度で音を上げるなんて…」

と思ってないだろうか、アソパンマン大した事ねぇ
とか思ってないかい?

でもさ、普通に考えて顔濡れたらテンション下がるべ?

今日は大事な会議の日。
資料もばっちり作り、プレゼンの段取りもばっちり。
さぁ後は会議を待つばかり、でも顔がビッチャビチャ。

無理だろこれ。

どれだけ良い事言ってても顔が気になってしょうがない。
しかもアソパンマンの設定ならばほぼ乾かない。

水だけならまだしもカビとかつけられたりするしね。
もうホント酷い。

今日は大事な合コンよ。
相手はイケメン弁護士、美容院にも行って来たわ。
フワモテカールの春色ワンピでどんな男もノックアウト!!
でも顔はカビだらけ。

ほら。

そんな状況だったらすぐさまトイレにでも駆け込んで
新しい顔よ!ってなるだろ、自ら作り出すだろ新しい顔。

進化したアソパンマンだ、いまどき女子は。

お腹減ってる人に自分を食べさせようとするんだけど
がっついてるバイキンマンには食べさせない。
こう、なんか、食べる食べられる、食べさせる食べさせ無いの心理戦。
そして勝負どころでトイレに行って自作の新しい顔。

元気100倍アソパンマン!

そうして僕の顔をお食べ。ってなるんだけどまぁやっぱり
そこは人間、その前にシャワーなどがあるわけで。

「さぁ僕の顔をお食べ!」

わーい、アソパンマンありがとーう!!
って、あれ?アソパンマンそんな顔だったっけ?
顔が濡れて力が出てないんじゃ無い?あれ、人違い?

「お食べ!!」

怖ぇ。現代のアソパンマン怖ぇ。

人気ブログランキングへ

| | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

オリジナリティとはナンデスカ

この間ドッグカフェに行ってきた。

いろんな種類の犬がいて思う存分ふれあえる。
寄ってきて甘える奴、犬同士で遊び続ける奴、我関せずで寝てる奴。
色々な性格、見た目の奴らがいてとっても楽しいし癒された。

犬と一緒に過ごすだけでこんなに楽しいんだったら
犬よりもコミュニケーション能力の高い人間と一緒に過ごせば
もっと楽しいんじゃないだろうか。

さらにはそれが綺麗な女性だとしたら。
しかもお酒を飲んでテンションあがってたら。

そんなの楽しいに決まってる。これは絶対流行る。凄いことに気づいてしまった。
凄いビジネスチャンスだ。と思ったが冷静に考えたらそれはキャバクラだった。

先人の知恵スゲェ。凄い思いつきだと思ってもほぼすでに実行されてる。

以前ファッションの授業で洋服のデザインはサーキュラースカートが出来たときに
すでに出尽くしているという話を聞いた。

厳密な意味でのデザイン、ステッチ一本で違うデザインになるし
ボタンの色でも違えば違うデザインだ。

それらを組み合わせて唯一のデザインが出来上がる訳なんだけども
結局は成されたデザインの組み合わせ、もしくは変形、展開された物である。
元になる物で創造されていない造形は無いと言うのだ。

それならばデザイナーはなぜ存在するのかと考えた。
今のデザイナーは新しい形を創造する者ではなく求められている物を
創造する者、これから求められるであろう物を提案する者なんだ。
という結論になったんだけど

なんか嫌だ。いや、俺デザイナーじゃ無いけどさ。なんか昔の人の
手のひらの上で踊らされてるような感じがちょっと悔しい。
飛び出したい、思いも寄らぬ事したい。

と思いつつ、チャーハン作るの面倒だから米を炊くときに一緒に具材を入れれば
良いんじゃないか。と思ったがそれはピラフだと気づいたりする日々です。

最近忘れてたけどブログランキングやってます。
ご協力お願いします↓

人気ブログランキングへ

| | トラックバック (1)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »