2010年10月26日 (火)

ヒョウ柄を着ていたら大阪のおばちゃんに見えるという記事を書いた。

地名書いてたらその土地に見える

いや、そう言うつもりで書いたんじゃないけど、そうなった。結果的にそうなった。

あと、流石に大阪のおばちゃんでも上下ヒョウ柄はしないようだ。っていう意味も込められていると思う。
本来ならこんな記事になるはずでは無かったのだ。

3
おばちゃんと言えば、商店街って事で天神橋商店街に来た。

本来は地名を書いていたらその土地に見えるか、見えない場合はプラスアルファの要素があれば
その土地に見えるか。という事を確かめたかった。

なので、大阪のおばちゃんと言えばヒョウ柄。そのための商店街への買い出しだった。

5
なんだこの服。

結局はヒョウ柄で頭がいっぱいになり上下ヒョウ柄を買ってしまったのだが、僕が本当に
欲しかったのは、ヒョウ柄の服ではなく、服にヒョウが書いた服だった。

ネタで言われる服にヒョウが書いた服を着てるおばちゃん、大阪には確かにいるのだ。
結構いるのだ。

ヒョウ柄着ているギャルはいるが、ヒョウが書いた服を着ているギャルはいない。
柄から成長してヒョウそのものが現れた時に初めておばちゃんなのだ。

Photo
服に虎の書いた服なら見つけた。

ヒョウ服を探して日本一長い商店街を歩くも見つからない。
売っている服のヒョウ柄率は高いのだが、ヒョウそのものは現れない。
牛肉は売ってるけど牛は中々売ってない。みたいなものか。違うぞ、違う。
今この例えにうなずいた奴は、注意しろ!丸め込まれるぞ!

おばちゃん達は一体どこであの服を買っているのだろう。
何件目まわったか分からなくなった洋服屋でそれを見つけた。

1
ドンシャーウ!!

いた!ヒョウがいた!ついに見つけたぞ、ヒョウ柄ではなく、ヒョウが書いた服だ!
これだ!私が追い求めていたのはこれだったのだよ!

ヒョウ服は存在したんだ。お父さんは嘘つきじゃなかったんだ!
よし、これをもって戦い(撮影)に出かけよう!!

2

バルス!!!!!!!

いや、ちょっとね、なめてた。
服にヒョウって(笑)くらいの感じで、姿勢でいた。
服にこだわりないから適当に着てたら、ヒョウ柄じゃなくてヒョウおったわ。
くらいのもんだと思ってたら、違った、ヒョウが書いた服を求めてるんだろうし、
もう、言ったらヒョウが書いた服を着るために、服の中にヒョウを住まわせるために
働いてる。レベルのもんだった。

大阪のおばちゃんを見る目が変わった。

| | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

長い

あー、ブログだわー。そうそう、こんな感じだった。このぐらいの温度だったわ。
久しぶりすぎて忘れかけてた。ログインパスワードの再発行した。
もう、ツイッターという濁流に飲まれて忘れかけてたけどブログだわ、この温度だな。

なんか、自分が入る時はぬるめにしておいて、徐々に上げていって、出るくらいの時に
熱々の、ハーッ!!!って、感じで出ても誰にも文句言われない感じだったわ。

人がいる事におぼれてたけど、一人遊びの楽しさを思いだしたわ。ブログ、書く。

この間、証明写真を撮った。久しぶりに、数年ぶりに。
したら、撮って終わりじゃ無いのね、数年の間にアフターサービス充実してるの。

なんか、撮った後に、顔に合わせて写真調節してくれるの。
運転免許証とか、パスポートとか、写真の中の顔の大きさの割合が決まってるから、
調整してくれんのね。

あー、凄いなぁ。そんな事出来んのねー。凄いわー。と、感心しながら証明写真に身を任す。


「頭のてっぺんはここでいいですか?」

オッケー、オッケー、そこそこ。


Photo

「アゴの位置はここでいいですか?」

そこ、下唇!!そこ、下唇!!

じゃあさ、その下の部分はなんだと思ってるの?アゴだよ、それがアゴだよ。それこそアゴだよ。
もう、ビックリした、まさか最先端技術に下唇をアゴだと判断されるとは思わなかった。
いや、俺の下唇、どれだけシャクレてんねん。ダブルアゴー。もう、失礼にも程があるわ。

が、そばめし大食い大会の時の写真を見て、違和感を覚えた。

20_original

こうだよね、こういう感じ。ガガッと皿を傾けてそばめしをかっこんでてもこういう感じだと思うんだ。


20_original_2

そこっ!?お前のアゴそこッ!?

当人ですら驚く位置にあったアゴ、そら機械が間違えてもしょうがないと思う。

| | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

美味いもん自慢大会しましょう

美味いもん自慢大会しましょう、美味いもん自慢大会。

なんじゃそりゃ

人が集まって、美味いものを自慢し合い、食べる大会です。

グルメな人とか、料理上手な人、美味しいお店をいっぱい知ってる人。
たくさんいると思うけれど、誰でも一つくらいなら凄い美味しいもの知ってると思うんだ。

美味しいお店をたくさん知ってる人の紹介する誰からも85点取れる店よりも
たった一人の人の100点のお店が知りたい。

人に言ったら「うぇっ」って言われるかもしれないけど、自分にとっては
最高のご褒美になる食べ物(納豆にマヨネーズ入れたら美味いとか)が知りたい。

と、いうものです。

どんなものが良いのか

イメージとしては美味しんぼの夜食自慢大会。それの何でもありバージョン。

・美味しいお店紹介でも良い。
・この店のこのメニューだけがめちゃくちゃ美味い!でもOK。
・作って持ってきてくれるなら大歓迎。
・イチゴとメロンを一緒に食べたら超美味い。ってんならスーパーに買いに行って
公園で食べよう。

何でもオールジャンルOKな、美味いものを自慢する大会。
大事なのは、自分の好きな物。という点。人に自慢したくなるものです。
食べたこと無いけど、あそこ美味しいらしいよ。ってのはちょっと違う。

もちろん僕からもこれぞ!というものを紹介します。あれ、超美味い。

日時

6/27の11時位からやろうと思います。

僕を含め4組くらいの自慢を聞いて食べたいです。

6/24終了の時点で4組集まらなければ中止。
参加表明はコメント欄か右側のメールリンクからか、http://atnd.org/events/5720
でお願いします。

デイリーポータルZの記事にしたいなと思っていますので
写真撮影OKなら嬉しいです(無理でもOK)。

皆様のご参加、お待ちしております。
美味しいもの、食べたい。

| | トラックバック (0)

2010年5月28日 (金)

ハイテク鬼ごっこしようぜ。

鬼ごっこしましょう、鬼ごっこ。ハイテク鬼ごっこ。

6/5の土曜日、12時から17時までの間、大阪市内でハイテク鬼ごっこします。
皆さんが鬼です、僕を探して下さい。

ルール

・大阪市内からは出ない。

・当日にどんな格好しているのかツイッターで写真貼ります。

・15分から30分間隔でツイッターアカウントhttp://twitter.com/owariyoshiaki
で現在位置をお知らせ。

・普通に自由に動き回ります。

・見つけた人は話しかけて「尾張名古屋は城で持つ」って言えば勝ち。

・話しかけるのがイヤだったら写真撮って添付してツイッターで僕向けて
つぶやいてください。

・見つけた人には商品。itunesカードあげるわ。でも、1グループに付き1枚ね。
お金ないから。

・これに関するtwitterのつぶやきは#onigokkoのハッシュタグでつぶやきます。

・無いとは思うんですが、10グループ超えたら打ち切りとさせて下さい。(5/29追記)

・他になんか質問あったらコメント欄かツイッターでお願いします。

居場所を知らせる方法は

僕は15分から30分間隔位でツイッターで居場所をつぶやきます。
僕のツイッターアカウント
http://twitter.com/owariyoshiaki

で、つぶやいたらこんな感じで表示されます。
20100528_180411
http://twitter.com/owariyoshiaki/status/14893726390

このURLをクリックしたらgooglemapで位置が表示されます。

20100528_175914_2
PCで表示したらこんな感じ。緑の矢印が表示されてる所が僕の居場所

1

iphoneで表示したらこんな感じ。

普通の携帯電話ではどうなるか分かりませんがgooglemap見れるのなら
大丈夫なはずです。

何でこんなことするのか

なんとなく。別にデイリーポータルZの記事にする気もありません。
みんな、頑張ってね!!

 

| | トラックバック (0)

2010年5月26日 (水)

猫が魚好きなのは不良の優しさ

猫ってどんな食べ物が好きだと思いますか?
鰹節?干物?刺身?
魚を想像しませんか。

でもさ、猫って別に海関係ないよね?
むしろ猫って水とか嫌いなイメージ。濡れたくない、水に近づきたくない的な。
なのになんで好物・魚みたいになってんのか。

答えはむしろ水嫌いにあると思うんだ。


猫さんってほんっと水嫌いですよねーって思ってたら
干してた干物取ってった!!まさかっ!?アイツ水嫌いじゃん!
海産物とか食わねーだろ!!

まさか…イカとか食っちゃう?と、思ってあげたら食ったよ!!
ガツガツ食ったよ!!

え、コイツ海産物好きだ!!


っていう、感じだと思うんだ。

もちろん猫は魚食べる。肉食というか雑食に近いからな。腹減ってて
そこにあったら食べるわさ。でも普段はもっぱらネズミとか鳥とか
小動物を食べてたはずなんだ。というか、そっちの方が好きだと思う。

でも水嫌いなのに水に住んでる生き物食べたっていう意外性。
ヤンキーがちょっと優しい一面見せたらアイツ優しいんだ。って思っちゃう
ベタなイメージ。それと一緒だ。

だからむしろ猫には鶏肉とかあげた方が喜ぶと思いますよ、
近所のおばあちゃん(エサあげるのは別に良いけどウチの前であげないで下さい。自分の家の前であげてね)

| | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

夏はスズメの季節

夏になるとウチにスズメが来る。

ベランダ開けっ放しにしてるもんで、部屋の中に入ってきよる。
僕の家は1Kで、キッチンにどんどん入ってきよる。
初めのうちは、あ、スズメだ。可愛い。とか思ってたんだけど、やっぱり超迷惑。

チュンチュンって鳴き声、外では気にならないどころか爽やかにすら
感じてたけど、家の中で聞いたら超うるさい。

蚊の羽音って別に大きくないけど、耳元来られたら超うるさいじゃん。
お店で見て丁度良いサイズだと思って買って家に持ち帰ったら案外でかくてビックリするじゃん。
信号機って意識してなかったけど、近づくと成人男性くらいの大きさじゃん。

そんな感じで実はスズメの鳴き声ってめちゃくちゃうるさい。
そしてそれが朝の6時位に毎日来る。来て何してんのかなって思って
そっちに行ったら一目散に飛び去るの。

そりゃもう、カンカンですよ。ちょっとうるさくても何かね、可愛い姿を見せてくれるとか、
羽根で織物織ってるとか、部屋掃除してるとかだったらまだ許せますよ。
それが何よ、人ん家来て、俺が顔出したら逃げろーって!

もうこれは、何か対策考えなきゃいけないなって。今年の夏こそ自分の家を
スズメの手から取り戻さなきゃいけないなって思ってたんだけど
ちょっとコンビニに行って帰ってきたら

Photo_2


あれ、モニターに何か…

1_2


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

| | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

iphoneのイヤホンについて

ちょっと前にiphone買いました。周りにも同じ位の時期にiphone買った
人が結構いるんですけど、イヤホン使いこなせてなかった。

アプリやらなんやらの情報は溢れてるけどイヤホン情報ってあんまり
無いですね。知ってる人たくさんいると思いますけれど、知ってる人と
iphoneに興味ない人は無視してください。

・イヤホンにはマイクついてる

Dsc_3662
普通のiphoneだと思います。

僕は買う前に知りましたが、このイヤホンにはマイクが付いてるんですよ。
そう聞いたら、ここか!?って思うんですが、そうです。
線の途中のパーツがそうです。

Dsc_3668
このちっちゃい穴がマイク。

パーツに空いてる小さな穴がマイク。耳に着ける部分は一応右左決まってるんですが
どっちに着けてもこの穴は内側、つまり口元の辺りに向きます。

Dsc_3664
付けたらこんな感じ。

なのでこのように音楽を聴くときのように付けていたら普通に話せます。

これだと普通の携帯電話のスピーカーモードのように周りの音を色々拾って
よくく聞こえないだろう。と思ったのですがそんなことはなく音はとてもクリア。
どういう理屈かわかりませんが声だけがよく聞こえます。

そのため手ぶらで何か作業しながらでも通話することが出来るのでとても
便利です。

・音量調整もできる

Dsc_3671
+と-がついてるから音量調整は有名だろう。

マイクのついているパーツで色んな操作もできます。
一番わかりやすいのが、音量調整。+の所を押せば音が大きくなり、
-の所を押せば音が小さくなります。これは音楽を聴いているときはもちろん、
通話音量や着信音量なども調節できます。

・さらに色々できる。

Dsc_3672
クリックで色々と。

また、+と-がついていない真ん中の部分もクリックできます。

電話の着信時クリック→電話に出る

通話中クリック→電話を切る

待ち受け時クリック→停止された所から音楽再生

音楽再生時ダブルクリック→次の曲へ

音楽再生時トリプルクリック→曲の先頭へ、前の曲へ

ってな感じでiphoneをカバンやポケットから出さずに操作できます。
そしてこれらは画面が表示していないスリープ時でも有効です。

これが結構便利でして、移動中に音楽を聴いていて到着して音楽を
止めようと思ったらiphone取り出してロック解除(もしくはホームダブルクリック)して
再生停止、再度スリープ状態にして仕舞う。という手順が、イヤホンで音楽を
止めてイヤホン仕舞う。という手順だけでよくなります。

やってなかった人はぜひ一度お試しを。

・イヤホン操作じゃないけどイヤホン便利

最後にイヤホン操作と呼べなさそうだけどイヤホンの便利な所を。

Dsc_3677_2
iphoneで再生していたら右向き二等辺三角形の表示が出ます。

Dsc_3682
それがイヤホン抜いたら勝手に再生が止まる。

iphoneにはスピーカがついていますのでイヤホン付けて再生中にイヤホンを
抜けばスピーカに切り替わるかと思いきや、イヤホン抜いたら再生停止。
なので、移動中に音楽聴いて目的地についてiphoneを仕舞いたい場合は
イヤホン抜いてイヤホンを片づければいいだけ!これは便利だと感心しました。

なお、スピーカでの再生中にイヤホン刺した場合はそのまま再生が続けられます。


| | トラックバック (0)

2010年5月11日 (火)

ストローとして使うお菓子、ティムタム

輸入食品屋さんは心がときめく。
見たことない食べ物やお菓子が所狭しと並んでいて、
そのどれもが日本では考えられないような内容やパッケージ。

Dsc_3610
どこがとは言えない外国らしさ。鳥か?

その中でも今回猛烈に惹かれたのがこれ。
オーストラリアのお菓子、ティムタムだ。

・食べ方が面白い

Dsc_3611
開けたらこんな感じ。

パッケージも中身も一見普通のお菓子。
それの何に惹かれたかというと、食べ方だ。
これをストローとして使って、その後食べるというのだ。

Dsc_3614
これ、ストローな。

ストローにせずに一個試しに食べてみたら、ざっくざくのビスケットでなめらかな
チョコクリームをサンドしてチョコでコーティングした物。外国のお菓子に
よくある、どこまでも追いかけてくるような甘みはあるが、美味しかった。
一番近い感じで言うとオレオを甘くしてチョココーティングした感じだろうか。

それを普通に食べるのではなく、ストローにした後食べる。よく分からないので、
実際にやってみる。

・ストローとしては使いづらい。

Dsc_3619
ストローにするときはこうやって両端をかじる。

ストローにするためには周りのチョココーティングが邪魔になるので
一部かじる。かじったからといって中はビスケットとチョコクリームが
詰まっているのだが、出来るのだろうか。

500
部屋が汚いのと、リモコン操作がもろバレなことをお詫びいたします。

ストローとして飲むのはミルクがいいと書いてあったので牛乳を用意。
普通のグラスでは飲みにくいかなと思い皿に注いだ。

さて飲んでみる。飲みづらい。ストローとしては異様な短さ。
どうしても無様な感じになるのだが、オーストラリアのおやつタイムは
みんなテーブルに突っ伏してるんだろうか。

 

・ストロー後のティムタム美味い。

Dsc_3623
飲んだ後のティムタム

なんとか飲み口を付けて吸ってみたらキュッとミルクが入ってきた。
おぉ!案外イケるな。と思ったが、すぐにビスケットが湿って、
それ以上吸い上げる事が出来なくなった。

これでいいのだろうか?と思いながらティムタムを食べてみる。
噛んだ瞬間からさっきとは全く違う。ザクザクしていたビスケットが牛乳を
含み、しっとりとしてチョコレートとよくなじむ。浸したレベルではなかなか
到達できない浸透っぷり。中をミルクが駆け巡った結果だ。

ふわっふわでとろっとろ、同じお菓子とは思えない変化。うん、おいしい。これは面白い。

・ホットミルクだと更に劇的な変化が。

Dsc_3625
メガネかけ忘れてたことに気付きました。そしてピントはあってません。

お菓子をストローにするっていう発想だけで面白いのにちゃんとおいしくなる所が
凄い。更には、温かいものでやるのもいいらしい。ミルクを温めて再度挑戦。

Dsc_3628
見ただけでわかるとろーん具合

ホットミルクをさっきのように吸う。すると口にホットミルクが入ってきた
時点で劇的な変化。持ってられないくらいにティムタムが柔らかくなった。

Dsc_3629
とろっとろ。

さっきとは違い、表面のチョコレートも溶けてとろっとろ。
ビスケットも全く固さがなくなって、ふんにゃふにゃだ。

・もう違う食べ物になりました。

Dsc_3632
もうこれ、ケーキ。

手で食べるのが難しいくらいの状況になったのでスプーンで食べる。
スプーンでもあっさりと切れて、ホットミルクの熱で外のチョコレートはもちろん
中のクリームも溶けだしている。

温度がもたらす魔法。口に入れた瞬間全てが溶けて、混ざる。
ビスケットが、クリームが、コーティングのチョコが。ではなく、ティムタムとして、
一個の存在になっている。小さな小さな温かいケーキ。それが一番近い食べ物。

 

 

食べ方の物珍しさで買ったが凄いぞティムタム!他にもストローとして
使えそうな食品はないかと考えたけれども、これほどまでにストローとして
使ってプラスに働く食品はないと思う。凄いぞティムタム(二回目)!

| | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

ツイッターで書きたいこと

最近はもっぱらツイッターです。凄く流行ってますね、ツイッター。
猫も杓子もツイッター。やっぱり猫の写真などは人気ありますね。

そんなツイッターですが、流れる、広まるのが特徴。
即時性が重要で、その時だけしか楽しめない物でもみんな一緒に楽しめます。

虹が出たとつぶやけばみんな一緒に虹を見て綺麗だねーと楽しめます。
何か大きな事件があればその話題で盛り上がれます。

 

それに対し、向いてないのが普遍的で、情報として価値が有るものです。
情報を残して、みんなで共有出来るのがwebの利点なのですが
ツイッターは検索が貧弱であまり使い物になりません。

編集者の心得 - さまざまなめりっと
http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20100118/1263644343

上のページは執筆業の方が編集者としての心得をつぶやいた事を
まとめた物です。非常に面白く、ためになることが書かれているのですが、
ツイッター上だと他のつぶやきに混ざって確認することが困難です。

 

ツイッターは流れる、広がる物
ブログやHPは残す、伝える物。

有益な情報はちゃんと残す事が重要だと思うのでツイッターに書くのは
もったいないと思ってします。

 

その点、僕は書きたいことが「ちんこちんこー」なので
最近は主にツイッターです。

「尾張さんのつぶやきもなるほどな。って思う事ありますよ。
その照れ隠しで『ちんこちんこー』とか言っちゃうけどさ」

って先日、言われたけれど実際は「ちんこちんこー」って発言を
引き立てるために真面目なことも書いているのが実情です。

ということで、ちんこちんこーって言ってるのを見たい方は→http://twitter.com/owariyoshiaki

Dsc_3056
松の葉って降ってくる感じが凄い。

| | トラックバック (0)

2010年4月 9日 (金)

花見行ってきた

この間花見に行って来ました。桜が綺麗でした。
昼間からビール飲んで楽しかったです。花見って別に花見ないよね。
酒飲む口実だよね。

Dsc_2268
顔にモザイクとかかけへんからな。

一眼レフを持って行ったら、こんなもん持って。といじられたので
こういう風に撮れるよって事を載せようと更新します。
別に書きたいことは無いです。

Dsc_2287_2
まさみちゃん、綺麗に撮れてるでしょ。

Dsc_2290
俺のライバルカメラ女子。

写真撮ろうとウロウロしてたら一眼ぶら下げた女子高生と何度もすれ違う。

カメラ女子ってホントにいるのな。適当に流行らせようとしてるだけかと思ってたわ。
「お、カメラ女子や」って言ったら「エヘヘ」って言いながらこっち向いたし。
自覚してんのな、私、カメラ女子!って。

で、このカメラ女子が凄かった。何かしらフォトジェニックな人を見つけたら、
おっちゃん写真撮らせてやー!って話しかける。こっちでポーズとってー!
とお願いして写真を撮る。凄いぞこいつ。俺、取材の時でもそんな事出来ないわ。

完敗。

これじゃ駄目だと思って俺もとって良いですかとお願いして撮ってみた。

Dsc_2295
ハトを。

お願いしてもすぐ逃げる。話の分からない奴だよ。

Dsc_2299
春が来ました。

花見って昼からやったらペース配分が分からない。夜ならつぶれるまで飲んで
寝ればいいけど昼からって難しいな。手持ちぶさたになりますな。

Dsc_2337
今日のベストショット。

遅れてきた上木の背中。

Dsc_2355
都会の花見は凄いね

都会って花見の時に出店とか出るんですね。凄いですね。

Dsc_2369
夜店と桜も良いもんですなぁ。

夜店って夏っぽいけど桜も良いですね。

Dsc_2374
最後にぴったりピントのあった桜でお別れです。

楽しかったです。桜関係なくまた昼から公園でビールを飲みたいです。

| | トラックバック (0)

«便利って何かね。